本日はY・Mさんの記念すべき1回目の指導日でした。
少し前に面談をさせていただいて、家庭教師を利用するかどうか検討されていたのですが、合格番長と第一志望にチャレンジすることを決断していただきました。
ありがとうございます!
お任せしていただいたからには必ず合格レベルまで引き揚げさせていただきます。
今日の内容
レベル1からではなく、レベル0からスタート
小5 最レ Ⅱ講座 No.1 和差算 |
---|
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16 |
Y・Mさんは小6ですが、算数の基礎からスタートです。
小6の平常やトップレもやらなければなりませんが、やはり基礎が一番大切です。基礎を疎かにしていたら絶対に実力が付きません。
下記のノートをごらんの通り、ほんとに基礎からスタートです。
もちろん小6の演習教材もやりますよ
小6 平常 No.1 いろいろな数 |
---|
3,4,5,6,7,10,13,14,15 |
焦らず徹底的に基礎を叩き込みます。この辺を疎かにしていると、公開テストの大問[2]が取れなくなって点数がブレブレになります。まずは基礎を固めて夏以降にいっきに合格レベルまでレベルアップさせます。それまでは我慢我慢。。。。
宿題もありますよ
小5の演習教材と小6の演習教材を混ぜて一番効率のいい方法で問題番号を指定させていただいています。今までは自分で復習する問題を選択していましたが、今後は全て僕が指示させていただきますので、ご安心ください。
今日の感想
初日から全力で合格番長のメソッドを最大限お伝えさせていただきました。やる気も十分で、理解度も申し分ないぐらいです。
神戸女学院までまだまだ学力が及びませんが、必ずや合格番長が合格圏内まで学力を引き上げますので振り落とされないようにしっかりとついてきてください。
2年連続神戸女学院合格を成し遂げますよ!!
コメント