秋と言えば
『勉強の秋』
秋を今か今かと首を長くして待っている今日この頃ですが、お勉強の方は計画通りに進んでいますか?
入試まであと100日しかないと思うのか、まだ100日もあると思うのか、感じ方は人それぞれでしょう。
ちなみに、合格番長的には
「まだ100日もある」
と思っています。
100日もあれば合格に1歩も2歩も近づくことができます。
100日あればこんなことが出来る。
- 計算力の強化
- 基本問題の総復習で小問対策
- 文章題の弱点補強
- 『場合の数』の完全マスター←これ苦手な人多いですよね。諦めたらダメですよ。
- 『速さ』の応用問題へのアプローチの仕方
- 平面図形の見方
- 立体図形の正確な解答の出し方
逆に、100日では出来ないこと。
- 汚い字をキレイにする(いまさら無理です)
- 式や解き方を書く(低学年から躾が必要)
- 立体図形を見る目(幼少期から積み木などで遊んでいる必要がある。)
出来ることと、出来ないことがありますが、
出来ることをコツコツ積みあげていけば、絶対に合格することができます。
ちなみに、あと100日のこの時期でも、合格番長は過去問をせずにひたすら基礎学力の強化と応用問題の定着を徹底的にしています。遠回りに思えますが、実はこれが一番近道です。目先の点数に踊らされるのではなく、確実な知識の定着が成績をブレさせない秘訣です。
合格するために大切なことはたった1つです。
正しくていねいにする!
まだまだ時間はあります。
正しく頑張れば必ずその結果が出ます。
最後に一言
季節の変わり目は風邪をひきやすいので注意してください。
[amazonjs asin=”B00N9NKTOC” locale=”JP” title=”シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ホワイト KC-E50-W”]
コメント