本日は、O・S君の7回目の指導をさせていただきました。
今日はいつもより1時間短い2時間勝負です。
短い理由はブログを最後まで読んでいただければ分かります( ´艸`)
前回の指導から約一ヶ月半あきましたが、本日も賢さ爆発でしたので、ご紹介します。
『比』ってやったことある?
前回,前々回と2回連続で『場合の数』を指導させていただいてひとまず完結しましたので、今日は『比』をさせていただきました。
まずはこの会話です。
合格番長「『比』ってやったことある?」
O・S君「ある。」
合格番長「んじゃどれぐらいできるか見せて~」
ってなわけで、どれぐらいできるか確認するために、『比』の超基本から確認させていただきました。
ナント!ナント!!
びっくりするぐらいスラスラできます(;´・ω・)
『逆比』の理解が多少違ったので、訂正させていただきました。
朝倉算数道場で先取り学習されていますので、いろんな知識をお持ちなのですが、速すぎる先取り学習の副作用で理解に多少の歪が生じていることが多々あります。低学年にも分かるように説明して習得させる事を最優先に指導されているので、本質がおろそかにされている部分もあるのではないかと感じます。しかし、それを差し引いても、指導力が優れているので、朝倉先生の授業は人気何だと思います。
その1つが今日訂正させていただいた『逆数』です。
しっかり理解していただきましたので 今後はどんな問題にも対応できるようにさせていただきました。
O・S君のリアルノートをご紹介。
スラスラ解いている様子が伝わってきますか?
あまりもよくできるので
合格番長「やったことある?」
って聞いてしまいました。
どうやら、やったことがないみたいでした。それでも、その場で考えてモリモリ解き進めていく姿は圧巻でした(;^_^A
予定では、『比(1)』のみで2時間の予定だったのですが、80分で終わってしまいましたので、急遽『比(2)』を準備させていただきました。
残念ながら、2時間で6年生までの『比』を全て扱うことはできませんでしたが、7割ぐらいは終えることができました。次回続きさせていただきます。
朝倉算数道場のフォローで合格番長がお手伝いさせていただいているのですが、想像以上に飲み込みが早いので朝倉算数道場を追い抜いちゃいます(∩´∀`)∩
まぁいいっか( ´艸`)
次回までちょっと間が空いてしまいますが、一回一回を勝負と思って頑張っていきます。
今日の感想
前回の指導から約一か月半があきましたが、かなり成長を感じ取れる2時間でした。
もっともっと難しい問題で2時間ウンウン悩んでもらうのもありなのですが、それではスピードオーバーになってしまいますので、6割復習+4割先取り学習を今後も継続していく予定です。
5年生になったらもっと理解できる脳ミソになると思いますので、さらなる飛躍が期待できそうです。
楽しみ~(*`艸´)ウシシシ
理科の個別指導スタート
本日より、回数限定で5年生に向けて理科の個別指導をさせていただくことになりました。
理科の先生に依頼しました。
算数2時間+理科3時間 の合計5時間を小学四年生が頑張っています。
これからどれだけ賢くなるのか。
大手進学塾の10番以内にランクインする日もそう遠くないと思います。
そうなったらイニシャル変更しなくちゃ。。
さらに楽しみが増えました\(^o^)/
理科の先生の推薦図書です。
[amazonjs asin=”4053034892″ locale=”JP” title=”入試に出る植物完全攻略: 別冊入試過去問集・ポスターつき (中学入試完全攻略シリーズ Vol. 2)”]
[amazonjs asin=”4053034884″ locale=”JP” title=”入試に出る動物完全攻略: 別冊入試過去問集・ポスターつき (中学入試完全攻略シリーズ Vol. 1)”]
[amazonjs asin=”4053038014″ locale=”JP” title=”中学入試に出る宇宙・地球・気象完全攻略 (中学入試完全攻略シリーズ Vol. 1)”]
お気遣いありがとうございました。
[amazonjs asin=”4091053475″ locale=”JP” title=”朝倉仁の算数ラクはやメソッド 1 食塩水: 灘・開成中レベルの難問を「10秒で解く」! (コミュニケーションムック)”]
[amazonjs asin=”4091053483″ locale=”JP” title=”朝倉仁の算数ラクはやメソッド 2 速さ: 灘・開成中レベルの難問を「10秒で解く」! (コミュニケーションMOOK)”]
[amazonjs asin=”4091053505″ locale=”JP” title=”朝倉仁の算数ラクはやメソッド 3 水そうの水入れ: 灘・開成中レベルの難問を「10秒で解く」! (コミュニケーションMOOK)”]
コメント