本日は、『12耐特訓』に来ていただいたY・Sさん(仮) 5回目の指導日でした。
最近は、社会に時間を使っていたので、算数の指導は久しぶりです。
3時間ノンストップで解説させていただきましたのでご紹介します。
3時間ノンストップ解説
秋算数本
L神女コースはやたらと『秋算数本』を推すので、L神女コースのお子様は全員やっているこの『秋算数本』
3時間ノンストップで約30問解説させていただきました。
「えっ!?これが分からない(;^_^A」
ってのもあれば、
「う~ん、、、 これは仕方ないか、、、、」
ってのもあって、分からない問題の難易度があまり一定していません。
算数の苦手な女の子によくあるパターンです。
算数の苦手な女の子は、算数の問題の解き方を丸暗記しようとします。これは女の子がどうのというより、浜学園の指導方法が、完全な解説講義で、「何でその補助線を引くのか。」「なんでそれを①と置くのか」をあまり、教えません。よって、仕方がないと言えばそれまでなのですが、、、
ちなみに、今日の合格番長は解説講義です。
えっ!?ダメって言ったじゃん??って??
時期によって、解説講義か、それ以外かを使い分けます。
高速で解説をしながら、もちろん口頭試問もします。
しっかり受け答えができているので、算数の力はしっかりあります。
神女70点は超えるでしょう。
休憩10分
缶コーヒーを買いに行きました。(^◇^)
やってもやっても終わりません。
ひたすら処理をしているのですが、なかなか減りません( ;∀;)
図を書いて丁寧に説明させていただいていますが、しゃべるスピードはかなり高速です。
高速で解説することで、必死に聞き逃さないように聞き取ろうとして脳をフル回転させます。
Y・Sさんは、この高速解説に慣れているので、しっかりついてきてくれます。
2時間30分で、『秋算数本』の質問を全部制覇しました。
復習テスト
復習テストも高速解説です。
(16)の問題は、希のベーシックの復習テストにも出てきました。
無事に1問もつまることなく全問解説させていただきました。
10kmマラソンを全力疾走したぐらいの達成感と疲労度でしたが完走できました。
土曜日の朝に開講されていたSW特訓が無くなって困っていたL神女コースのお子様がたくさんいたと思いますが、そんな方はどうされていたのでしょうか、、、来年も開講しないと聞いてますのでますます困る受験生が出てくるでしょう。。。。
L神女コースは他のコースに比べてイベントが多く、任意の参加にもかかわらず、半ば強制参加で拘束時間がかなり長いので、演習量は増えるのですが、難問解消などの時間が全くなくて、ただ拘束して演習をするだけになっているように感じます。それじゃーダメなんだよ。。。
副学園長もL神女コースから手を引いたみたいなのでどうなることやら(;´・ω・)
ありがとうございました。
🍂のチョコレートをいただきました。
これ超おいしくて、子供達にもおすそ分けさせていただきました。
[amazonjs asin=”475608883X” locale=”JP” title=”神戸女学院中学部 2017年度受験用 赤本 1034 (中学校別入試対策シリーズ)”]
コメント