本日はM・H君 26回目の指導日でした。
前回、やった範囲を確認しようと始めると
あれ?
あれれ??
出来ない_| ̄|○
と言うか、明らかに様子がおかしい。
考えようとしていないのだ。簡単な問題ですら気持ちを込めて問題を読もうとしていない様子。
理由を聞いてみると、最近は運動会の練習があるとのこと。
そのパターンか、、、
運動会の練習で体力を使い果たしてきているのです
ヾ(・∀・;)オイオイ
今まで、同じような生徒は何人かいました。
解決方法はたった1つ
寝る!
体力の回復は寝るしかありません。
でも、今すぐ寝るわけにはいかないので、学校から帰ってきたら家庭教師の時間まで寝るのが一番です。わずか30分でも寝れば良いのです。
今日はなんとか騙し騙し3時間を終えましたが、明らかに先週と演習量が違います。
来週は『商売の問題』に突入。
危険だなぁ((((;゚Д゚)))))))
こらからの季節、運動会や遠足、修学旅行など、様々な行事があります。せっかく慣れた勉強スタイルがどんどん壊されてしまいます。宿題がおろそかになって復習テストで点数が取れない時もあるでしょう。
しかし、いかなることがあろうとも、毎朝の計算と漢字は欠かさずすることが大切です。
特に計算練習は絶対にサボらないでください。今日ぐらい休んでも良いかな?何て甘えは禁物です。
やるのは本人。お母さんは心を鬼にして計算と漢字を机の上に並べてください。
コメント