本日はM・H君 27回目の指導日でした。
今回から2ヶ月間図形が続きます。
図形の1回目は『角度』です。
まずは公式の確認
n角形の内角の和=180×(n-2)
外角の和=360°
正n角形の内角=(外角の和の利用)
n角形の対角線の数=(n-3)×n÷2
その他、基本的な図形問題の解き方
外角定理
ブーメラン型
折り返しの問題
算数は暗記ではありませんが、テーマ教材に掲載されている問題ぐらいは覚えていて当然の問題ばかりです。
テーマ教材の解答は丁寧に書いてありますので、見たら分かります。答えだけ見るのではなく、解き方もしっかり読んでください。
今日は、今までと違ってスイスイ進みました。毎回これぐらい出来てくれたら良いのに、、、
今日から1週間、B問題を頑張ってください。
コメント