本日は、M・A君の49回目の指導日でした。
寒い!外はめちゃくちゃ寒いです(;^ω^)
入試の日が迫ってくるにつれて、プレッシャーが半端ない今日この頃ですが、この感覚はホント慣れません。毎年毎年寿命が縮まる思いです。
寿命を削りながら、今日も6時間頑張ってきたのでご紹介します。
今日はこんなことやりましたよ。
大全もあと残り2つです。
長かった~
ですが、能開センターに通うどの生徒よりも算数大全をやりこんだ自信はあります。
まだまだ解けない問題がたくさんありますが、最後の最後までやり切ります!
ちなみに、この時期になっても過去問はやりませんよ。質問受けはします。
過去問なんて過去の問題にすぎません。過去問を何周したとか○○年は何点取れたから合格したとか、ほんと無意味です。過去問は使い方を間違えると全く意味がありません。
合格に必要なのは弱点強化です。弱点を克服することが合格への近道です。
そのために必要なのはやっぱり単元別の勉強。単元別の勉強をすることが合格への近道です。
算数大全34 L45-57
さすがにこの時期になってくると教えていないことはありません。
何でもかんでも解けて、解説をすることがほとんどありません。
と、言いたいところですが、理想と現実は違います。(;^ω^)
扱っている教材は算数大全なので、最難関を志望する受験生なら解けなければならない問題ばかりです。
能開センターに通う受験生はこんなにいいテキストがあるのだから絶対に有効活用してくださいね。
ありがとうございます。
夕食をいただいてあと2時間頑張ります!!
今日の感想
関西統一入試まであと1ヶ月
泣いても笑ってもあと1ヶ月で終わりです。
残された時間は楽しむだけです。
半年前,1年前は解けなかった問題が今は解けるようになっています。それを楽しんでください。
こんなに勉強してもまだまだ解けない問題があります。それを楽しんでください。
楽しんだもの勝ちですよ!
コメント