#01 最後にたどり着いたのが合格番長の個別指導

指導記録
この記事は約2分で読めます。

みなさんこんにちは

iPhone11に買い換えようかどうか迷っている合格番長です。

iPhone,iPad,MacBook Pro,・・・

apple信者まっしぐらです(・・;)

さて、本日から能開センターに通う小学6年生のお子様の個別指導をさせていただくことになったのでご紹介します。

昨年度、教育相談させていただいたお子様で、そのときは別の個別指導に行かれたそうですが、1年経って再びご連絡頂いて、本日より個別指導をさせていただくことになりました。

どのような個別指導に行かれたか分かりませんが、このままではダメと思って合格番長に最後を委ねていただけて光栄です。この期待には120%で答えなければならないと思っています。

指導日は日曜日。塾の日曜特訓に行かずに、合格番長と日曜特訓をすることになりました。塾に行ってもきっとお地蔵さんでしょうから、合格番長と日曜特訓するほうが賢い選択であることは間違いありません。その代わりガンガン鍛えますよ(*^^*)

残り期間が3ヶ月ちょっとで何をするかですが、お子様の成績状況を見て初めからやり直すことに決めました!巷の個別指導では、ガンガン過去問をやらすようなところがありますが、合格番長はそんなことは絶対にしません。成績にもよりますが、この時期に過去問なんてやっても無意味です。単元別に勉強をする必要があるので、能開センターのテキスト『算数大全』を初めからやることに決めました。この方法はめちゃくちゃ時間がかかりますが、成績アップに近道はありません。地道にやるしかないのです。焦るべからず!!!

合格番長

基礎から徹底的にやれば必ず成績は上がります。

合格番長

算数の全ての問題は分類分けすることができます。その全ての問題に解き方が存在するので、それを頭に叩き込んでいかなければなりません。適当に解きまくっているだけでは賢くなりません。

合格番長

はじめから3時間の指導もしっかり集中してできました。

「うちの子は3時間もできるかなぁ?辛いんじゃないかなぁ??」

って思われる方がいますが、3時間なんてあっという間です。小学生の可能性は無限大です。その可能性を保護者がセーブしたら伸びるものも伸びませんよ。「可愛い子には旅させよ。」って言いますからね。

来週日曜日は名古屋で個別指導の予定が入っていますので、13日から毎週日曜日頑張っていきましょう!理科も一緒にやるからね(^o^)

昔の生徒で、「合格番長の3時間は塾の12時間より辛い。でも、やり終えたらスッキリする。」って言ってた生徒もいましたが、、、 今頃、星光で頑張っているかな???

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました