#03 最後にたどり着いたのが合格番長の個別指導

指導記録
この記事は約2分で読めます。

みなさんこんにちは

算数大好き合格番長です。

毎日、日本全国どこかの学校の過去問を解いている合格番長ですが、未だに飽きません。仕事というより、趣味になってます(;´∀`)

さて、本日は昨日に続き2日連続で算数のお時間をいただきました。

ありがとうございます!

他の受験生が家や塾で切磋琢磨?している中、合格番長と高速学習です。

今日も予定通り2単元やっつけます!

1つ目は『割合と比』です。ちなみに、浜学園では『比と割合』。どっちでもいいですけどね。

メインは『商売の問題』

条件整理が上手でなかったので、合格番長の方法を伝授しました。

2つ目は『集合整理』です。

ベン図は当たり前のように解けるのですが、表で整理ができない(;´∀`)

合格番長が指導させていただいている小学2年生でもできるぞ。。。

成績を上げるために一生懸命難しい問題を解いて賢くなる必要があると思っている人がいてますが、それは間違い。基礎学力が足りていないからやってもやっても成績が上がらないのです。基礎学力が不安定ではどれだけ勉強しても成績なんて上がりっこないです。なので、この時期でも焦らず徹底的に基礎学力を鍛えます。

あっという間の3時間ですが確実に階段を登っています。

学力は一気には上がりません。一歩一歩確実に前に進めていくしか無いのです。

これぞまさに『地に足をつけた指導

お子様の学力を一歩一歩確実に伸ばしたい方は合格番長までご連絡ください。

次回も続きやっていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました