希学園 小5 A001 最難関合格への道

指導記録
この記事は約2分で読めます。

今日もブログ読んで頂いてありがとうございます。

合格番長です。

全員第一志望合格&併願校も全て合格で終えることができた2020年度の中学受験ですが、さっそく新しいスタートが今日から始まりました。

本日からスタートさせて頂いたお子様は、昔指導させて頂いた方からのご紹介で、入試が落ち着いた1月末にご連絡を頂いて、すぐさま面談をさせて頂きました。

面談の際には、2月からどの講座を受講すれば良いか、塾の使い方、1週間の時間の使い方、宿題方法など、ありとあらゆる事をご説明させて頂きました。初めての中学受験なので不安なことがたくさんあると思いますので、合格番長が今まで培ってきたノウハウを全てお話しさせて頂きました。中学受験は時間の戦いとも言えます。限られた時間の中で効率よく勉強して、たくさんのことを吸収していかなければなりません。あっちの個別指導だの、こっちの家庭教師だの、ウロウロしているうちに数ヶ月があっという間に過ぎてしまいます。無駄なことをしていてる暇はどこにもないので、合格番長がしっかりサポートさせて頂きます。一緒に頑張っていきましょう。

さて、今日からスタートの個別指導ですが、1回目から全力で算数の指導をさせていただきましたのでご紹介します。

希学園 ベーシック No.1

この範囲ははっきり言って簡単です。難しい虫食い算も掲載されていますが、勉強というよりパズル感覚で楽しめばそれで充分です。

合格番長

希学園 最高レベル特訓 No.1 Ⅰ・Ⅱ講座

最高レベル特訓は受講していますか?はっきり言いますが、この最高レベル特訓についていけないようでは、最難関の学校なんてもっての他ですよ。講座名から難しそうな感じを連想しますが、難しい問題ばかり掲載されているのではなく、中学受験における重要な問題を1年先取りしようと言う講座です。なので、最高レベルというより、最重要レベル特訓の方が適切な名前でしょう。

合格番長

テキストに掲載されている問題は全て定番問題なので、頭に入れなければなりません。

自力で解けない問題は、合格番長がすぐに解説です。すぐに解説できることが重要で、悩んでいるようでは指導者として失格でしょう。

理解力があるので質問してもきっちり答えてくれます。この受け答えがどれぐらいできるかで、どれぐらいの学校に合格できるか、だいたいの予想が付きます。

合格番長

今日は記念すべき1回目の指導でしたが、3時間ノンストップで指導させていただきました。

体力も集中力も十分あるので、2年後が楽しみです。合格番長と2年間しっかり勉強すれば必ず最難関は合格できますので、一緒に頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました