小6 M・H君 42回目 『速さを比で解く』

M・H君(小6)
この記事は約1分で読めます。

本日はM・H君 42回目の指導日でした。

No.21はNo.20とほとんど同じ問題です。でも、学習内容は全く違います。No.21では速さを「比」で解くことが重要です。

今後は、速さの問題では積極的に「比」を使いますので、必ず習得しなければならない範囲です。

習得する内容は大きく分けて3つ
①距離一定
②速さ一定
③時間一定
この3パターンをマスターすれば大阪星光までは余裕で対応可能です。

それ以上の学校になると、使えるのは当たり前で、複雑に絡み合って来ますので、多少の訓練が必要になってきます。

テーマ4はまさに「比」のみを使う問題です。この問題が大問の中にサラッと出てきたらとても難しくなります。これがサラリとできるようになればほぼ無敵。

No.21はテーマがたった4つしか無いので、全問解説して終了。

最後1時間弱余ったので日特のテキストを使って数列の復習。
忘れてるやん(^◇^;)

次こそ90点取れるでしょう。一週間頑張れよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました