合格番長のブログを読んでいただいてありがとうございます。
本日も個別指導をさせて頂きましたので、皆様とシェアしていきます。
与えられた教材は120%解けるようにしなさい!
合格番長の指導は徹底的に塾のテキストを使いこなします。
オリジナル教材を使う指導者がいるそうですが、合格番長はほぼ使いません。
せっかく塾に通っているのですから、その塾のテキストを使いこなします。
メールで
「どの塾のテキストが一番いいですか?」
とご質問をいただくことがありますが、答えは
「どこでも同じです。」
テキストが成績を上げてくれるわけではありません。
テキストをどのように使いこなすかが大切で、その使い方が合格番長の指導力です。
浜学園の演習教材
浜学園のマスター教材は小4,小5,小6とつながっています。そこにオプション講座として小4最高レベル特訓,小5最高レベル特訓が加わります。小6最高レベル特訓は別物。
これらのテキストを完全に使いこなしている合格番長ですが、実際に小6の受験生に使うテキストは小6の演習教材だけです。このテキストだけで算数の基礎学力から応用まで完璧に身につきます。逆に言うと、算数が苦手な生徒はこれがちゃんとできていないから算数の点数が取れないのです。
なので、今日も演習教材を徹底的に指導させて頂きました。
まずはいつも通り横で前から順番に解いてもらってチェック!!!
前回の図形問題はかなり苦戦していましたが、今日の『No.20 速さ(1)』は申し分無し。
前回は3時間ほぼ解説でしたが、今日は1時間ちょっとで『No.20 速さ(1)』を終えたので、『No.1 数の性質(1)』から復習をスタートさせました。今までC問題を解いたりとかなかったりだったみたいなので、今回は合格番長が選んで必要な問題を全部解いてもらいます。12月に終わることを目標に No.1から全部復習します。
夏休みに突入
さぁ、待ちに待った夏休みに突入です。
この夏休みの時間の使い方で合否が決まると言っても過言ではありません。
勉強が遅れている受験生でもこの夏休みで大逆転も夢ではありません。
無駄な時間を過ごしている時間はありません。
お子様の合格が遠ざからないように、最善の方法で受験をサポートしていきます。
次回は連休中を予定していますので一緒に頑張りましょう!!!!!!
コメント