個別指導で合格をつかみ取る

指導記録
この記事は約2分で読めます。

合格番長のブログを読んで頂いてありがとうございます。

夏期講習が始まりましたね。

多くの受験生が朝から早朝特訓に参加して、そのまま夏期講習に突入しますが、一部の受験生は朝の早朝特訓の時間に個別指導を受けている受験生もいると思います。

有識者に教えてもらう方が時間の無い受験生にとっては圧倒的な時短になります。

特に、不得意分野の克服には個別指導が欠かせないでしょう。

どんな形であっても、後悔の無い夏にしなければなりません。

合格番長は2日連続個別指導をさせて頂きましたので、皆様にご報告します。

浜学園 No.4 規則性

2日連続個別指導の時間を頂いていますので、今日は復習の日です。

合格番長的にはまだまだ時間がありますので、基礎から徹底的に復習です。 基礎無くして応用は絶対に解けません!!

分野によって出来不出来のばらつきがあります。

今日は3時間で4ページの解説に終わりました。

合格番長の指導を受け続けると入試直前には口頭で説明するだけで指導が成立するようになります。

そこまでくれば合格間違いなし。逆に、説明ばっかりしなければならないようでは危険信号です。

今日も3時間、みっちり鍛えさせていただきました。

今日で5回目の指導でしたが、10回,20回と回数を重ねれば合格に近づくこと間違いなしです。

まだまだ第1志望まで偏差値的には厳しいですが、偏差値だけでは分からない合格力を付けます。

まだまだ暑い夏が続きますが、合格番長と一緒に熱い夏を乗り切りましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました