本日はU・S君 43回目の指導日でした。
U・S君の場合は、1問3分とかではなく、1ページ15分ぐらいでガンガンこなしていただきます。そして、解き終わったらどうやって解いたか説明していただきます。「たまたま覚えてたから解けた」とか、「何か解らんけど授業でやったのを覚えていたから解けた」みたいな事を防ぐために自分の言葉で説明していただきます。たまーに、その問題でしか使えない解き方の時があるので、厳しい目に判断して修正。算数の能力が高いので、こちらが狙いとしている解き方でなくても解けてしまいます。それでは、ただやっているだけで、進歩しないので、口うるさい感じにはなりますが、しっかり解説。
「解けたらなんでもいいやん」
ってのでは、勉強になりません。テストでは好きな方法で解いてくれてかまいませんが、自宅学習はしっかり狙い通りやっていただきます。
そんなこんなで、問題の解き方や条件整理の仕方まで、事細かに説明します。厳しく言っても、いざ自分でやるときはまだまだいい加減なので、厳しい目にでちょうどいいと考えています。
平常は30分、最高レベル特訓は1時間でぐらいであっさり終了。
たまには早く終わるのもありでしょう。
コメント