本日はU・R君 50回目の指導日でした。
とりあえず写真だけアップ
後ほど追記
いつもと変わらない土曜日の朝です。
少し寒いですが、駅降りてから約10分、歩くにはちょうどいい距離と気温です。
電車なので、予定通り8:30到着
ちなみに、家出たのは6:45。
今日も平常からスタート。
平常は『すい体の求積』です。
この範囲は単位と表面積を聞かれますが、圧倒的に体積の方が簡単。体積から求めることをお勧めします。
先日も書きましたが、U・R君は計算間違いが少ないのが特徴。なので、計算は自分でやっといてもらうことにして、答えは全て◯◯πでストップしてます。
計算間違いが多い場合はきっちり計算練習をしてください。◯◯πでおわらせちゃーだめ。
平常の次は最レ1講座へ突入
やはり水問題はかなりスピードダウンです。
この範囲は6年生も苦手な生徒が多いので、きっちり理解して差を付けたい分野でもあります。
今回の範囲で好きな問題は大問[15] 特にこれと言って特徴のある問題ではありませんが、
(1)棒より下に水面
(2)棒より上に水面
の定番過ぎるパターンがけっこう好き。定番すぎるのに、入試もこの定番通りに出してくるので、これまた面白い。出てきたら、「はい。出たー。またこのパターン」ってな感じで処理。
例えるなら、『映画 ミナミの帝王』みたいな感じ。
今日も難なく1講座終了。
この時点で12:00
いつもならここから1時間頑張るのですが、明日もう一日いただいて、2講座をする予定。もしくは、出来ていたら確認だけで終了。
コメント