本日はU・S君 50回目の指導日でした。
後ほど追記
いつもは車で行くのですが、今日は天気が良いので電車でGOGO
いつも通り平常からスタート。
最レの復習なので、BとC合わせて30分弱で終了。ほぼ口頭試問で終了。まさに理想の出来具合。
さっさと最レ1講座『水問題』へ
平常が超早く終わったので1講座を大問[1]から全部解きました。5年生といえども比を使いまくり。どこまで付いてこれるかなぁ??ってな感じで、導入を説明することなくバンバン比を利用して解説。見事付いてきてくれます。これが偏差値70の力ですね。(11月は平均点が高かったので無理やったけど、、、)
時間の都合で大問[13]でストップ
この時点で12:00
2講座を始めてすぐに
「あれ?いつもと出来具合が違う(^◇^;)」
理由を聞くと、
「ふむふむ。なるほどねぇ」
いつもならここから1時間頑張るのですが、今から2講座の『場合の数』を全部説明するのは時間がかかりすぎるので、今日はここで終了。
今晩web講座を見ていただいて、再度明日2講座をすることにしました。
明日へ続く
コメント